知って得する春のスキンケアポイント
2019.03.25
スキンケア
寺崎 友希 / Yuki Terasaki
こんにちは。
プリーズ寺崎友希です。
春は『くすみ』のリスクが高まる季節ともいわれています。
なぜなら、、、肌に負担の多い季節なんです。
春は日によって気温の変動が激しいので自律神経に負担がかかり寝不足になることがあります。
さらに大気汚染であるPM2.5や花粉などの外的要因による炎症や色素沈着。
乾燥、代謝の低下、血流の悪さ、、、そして最大の要因である紫外線。
肌全体の状態が悪くなり透明感を失ってしまった肌が『くすみ肌』です。
『くすみ』といっても上記の通り多くの要因が重なって発生してきます。
乾燥によるもの、血行から、メラニンによるもの、糖化によるもの、角質肥厚によるものと、様々なタイプのくすみ肌が挙げられます。
この時期のくすみ対策として
1、ターンオーバー正常化(お肌の生まれ変わり)のために毎日メイク落とし、洗顔で毛穴に汚れがたまらないようにしていきましょう。
2、大気汚染や花粉からお肌を守るために、デイクリームはしっかり塗っていきましょう。
3、紫外線防御のため外出しない日でも毎日日焼け止めはつけましょう。
4、肌のたるみ、黄色味が気になる方はお肌糖化やカルボニル化(詳しくはたるみカテゴリーで)が見られるので糖化やカルボニル化を考えたお化粧品を使用するのもおすすめです。
春のスキンケアは夏の紫外線ダメージの受け方も変わってきます。
春は新しいことをはじめてみたくなる季節でもあるので、いつものお手入れを少し見直してみませんか?
習い事を始めるように、今年のお肌はこうなりたい、こんなお肌になりたいとイメージを持ってスキンケアをすると毎日のお肌の変化も感じ取れてスキンケアタイムが楽しくなりますよ。
この記事を書いた人
-
-
寺崎 友希 / Yuki TerasakiCPコスメティクス代理店プリーズ/有限会社JVM 専務取締役
2005年にPlease本店に入社。2006年よりPlease西新店を店長として立ち上げ、2009年にCPコスメティクス認定トレーナー免許取得。現在はプリーズグループ全店の教育と運営に携わる。開催する研修やイベントは分かりやすく面白いと評判。喋り始めたら止まらないのも評判。
おすすめ記事
-
2025.10.15
目袋、、、その正体とは。
-from-寺崎友希 こんにちは。 プリーズ寺崎友希です。 目袋と涙袋、名前が似ているので間違えそうですが、『涙袋』とは、涙を押し出すための筋肉が盛り上がった状態で、下まぶたの目の下に沿ってできる筋肉の膨らみで、目の際を […]
-
2025.08.31
フェイシャルエステフェア
キープメンバーの方 通常2,750円のフェイシャルエステに 通常の美白オプションでは+2,200円のところ、1,650円OFFの +550円でホワイトニング(美白)エステにアップグレード! できます。 ※ホワイトシフトシ […]
-
2025.10.07
10月の肌は肌力を立て直す『実り肌』ケアの季節。
-from寺崎友希- こんにちは。 プリーズ寺崎です。 10月の肌、こんなことが気になってきていませんか? □くすみやシミが目立つ □肌が部分的にかさついてきた □肌のごわつき・ざらつきが気になる □お手入れ効果を感じに […]