当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合には一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。

PLEASE

メイク直しがめんどうなあなたへ。

寺崎 友希 / Yuki Terasaki

-from寺崎友希-

メイク直しは女子のたしなみ。

食後にトイレの合間にメイク直しをしっかりしているあなた。

 

なのに、、、、、、

 

夕方のお顔、お疲れ感でていませんか?

 

今回はお疲れ感を一掃する簡単で手軽にできるこの時期のメイク直しを公開します。

アイメイクのお直し

①朝の仕込み

アイライナーはアイシャドウではさみます。

アイシャドウ→アイライナー→アクセントカラー(アイシャドウパレットの中で一番濃い色)の順に重ねてつけることでアイライナーがフィットして日中にじみにくくなります。

アイライナーが取れやすかったり、パンダ目になりやすい場合はぜひ試してみてください。

 

それでも崩れが気になるときはCPコスメティクスのアイベースがおススメです。

アイシャドウを乗せる前に上まぶた全体、下まぶたのキワにアイベースを忍ばせておくとアイライナーのにじみやよれだけでなく、アイシャドウの発色を維持してくれるので朝メイクしたての目元が持続します。

 

②夕方になると現れる目の下のクマやくすみは、コンシーラーやファンデーションではなくアイシャドウのハイライト(一番明るい色)の光で飛ばすと重くならず自然に仕上がります。

 

チーク

お疲れ感が一番出やすいチークまわり。

なぜなら血色をつかさどる場所だから。

自然で健康的な血色感を演出するチークはくすみを一掃してくれるのでポーチの中の必需品です。

チークのお直しポイントは、朝よりワントーン明るいチークを頬の高い位置にのせること。

チークで色を付けるというより、血色を出すというイメージで、ブラシを滑らせるというより、ブラシでポンポンとするようにのせてみてくださいね。

内側から血色の良さが出ているかのように自然な血色を演出してくれます。

CPコスメティクスのフェイスカラーはハイライトとフェイスカラーの2色が同色系でセットになっているので、朝は濃い色のフェイスカラー、日中メイク直しでハイライトの明るい色で自然な血色感でお疲れ感を一掃できます。

 

ぜひお試しくださいね。

 

ご紹介したCPコスメティクスのアイベースとフェイスカラーこちらにのせておきますね。

□アイベース

https://www.cp-cosmetics.com/products/brands/satishe/eyebase_01.html

□エッセンスインフェイスカラー

https://www.cp-cosmetics.com/products/brands/satishe/facecolor_05.html

 

 

 

 

この記事を書いた人

  • 寺崎 友希 / Yuki Terasaki
  • 寺崎 友希 / Yuki TerasakiCPコスメティクス代理店プリーズ/有限会社JVM  専務取締役

    2005年にPlease本店に入社。2006年よりPlease西新店を店長として立ち上げ、2009年にCPコスメティクス認定トレーナー免許取得。現在はプリーズグループ全店の教育と運営に携わる。開催する研修やイベントは分かりやすく面白いと評判。喋り始めたら止まらないのも評判。

おすすめ記事