手足だけでなくお肌も冷えてませんか?
2019.12.19
乾燥
寺崎 友希 / Yuki Terasaki
-from寺﨑友希-
こんにちは。寺﨑です。
前回に引き続き冬の乾燥についてお送りします。
冬になり、気温が低下するとお肌もひんやり冷たくなってきていませんか?
乾燥が気になるときは一度お肌や身体が冷えていないか確認してみて下さい。
肌が冷えると、皮膚の細かい血管が収縮し血流が悪くなります。
血のめぐりの低下によって、肌細胞に必要な栄養を運ぶ力が弱くなってしまうんです。
栄養を運ぶ血液のめぐりが悪くなるので、
お化粧品やスキンケア方法は変えていないのに最近お手入れの効果が出にくくなっているなと感じることもありますよね。
〇乾燥している。
〇スキンケアの効果を最近感じていない。
という方は肌冷えやめぐりの低下が原因の可能性も考えられます。
まずは
保温・保湿をテーマにスキンケアしていきましょう。
1.体温を上げる
身体の中から温めること。
飲み物は温かいものを選んでみたり、(私は最近ミントやジンジャーなどがブレンドされたルイボスティーなど、ルイボスティーにハーブがブレンドされたものにはまってます♪)
シャワーだった入浴を湯船につかる・お腹と背中にカイロを貼る・寒さ防止にガードルをはく。。
など身体が冷えないように体温を上げる、体から熱を逃さないように温めてみて下さいね。
寒くなると冷えによる乾燥だけでなく、全身の代謝が低下するのでお肌の生まれ変わりであるターンオーバーが遅くなってしまいます。
本来28日周期で生まれ変わるお肌が遅くなることで、古い角質がたまり、余分な老廃物が正常に排泄されにくくなるため
この時期は、目の下のクマ・むくみ・くすみ、さらに古い角質が毛穴をふさぐことでニキビができやすくなります。
血行促進や代謝機能をアップしてくれるビューティーサプリメント『コラゲエクスプレスN』をお風呂上りや睡眠前に取り入れるのもおススメです。
コラゲエクスプレスは名前の通りコラーゲンを「与える」・「生み出す」・「守る」ことでハリと弾力を芯から引き上げてくれるサプリメントですが、血行を促進するクコの実エキス・ブラジルニンジンとも呼ばれ、約300年も前から万能薬として滋養強壮などに愛用されてきたパフィアエキス配合なので、ハリのあるお肌へ導くだけでなく、血行や代謝もアップするように働きかけてくれます。
滞りがちな冬のスキンケアに体内からのスキンケアもぜひ取り入れてみて下さいね。
https://www.cp-cosmetics.com/products/brands/beauty_supplement/kit-562
2.保湿
冬はいつもより多めのクリームで保湿を。
特に夜のスキンケアではベタベタするくらいがちょうどいいですよ。
スキンケアの後、寝るまでに時間がある場合は、寝る前にもう一度ナイトクリームを重ねてつけるのもおススメです。
朝も、メイク前に乾燥の気になる部分に1度デイクリームを重ねてつけてみて下さい。
目安は『お肌が手に張り付くかどうか』。
そして、スキンケアをしてしばらくたった後にお肌に触れてみましょう。
吸い付くような感覚がなかったら、デイクリーム・ナイトクリームをつけ足してくださいね。
お肌の乾きをそのままにせず、すぐに保湿をすることで将来のお肌やうるおい感が違ってきますよ。
冬の効果的なクリームののせ方
1.この時期はお肌も冷え、クリーム類も冷たいので、手のひらにクリームをのせた後は、一度温めましょう。
こうすることでお肌への浸透もしやすくなりますよ。
2.毛穴一つ一つに入れ込むように内側から外側へ。
乾燥する部分からスタートしましょうね。
3.ハンドプレスで入れ込み
手の熱を肌に伝えながらハンドプレス。優しくクリームを入れ込みながら、手の位置を少しずつ変えていきましょう。
4.目元、口元など細かい部分も中指や薬指の指先でプレス。
特にエイジングサインの出やすい部分でもあるので、シワになじませるように入れ込んでみて下さいね。
効かせるケアでお肌の仕上がりが違ってきますよ。
ぜひお試し下さいね。
この記事を書いた人
-
-
寺崎 友希 / Yuki TerasakiCPコスメティクス代理店プリーズ/有限会社JVM 専務取締役
2005年にPlease本店に入社。2006年よりPlease西新店を店長として立ち上げ、2009年にCPコスメティクス認定トレーナー免許取得。現在はプリーズグループ全店の教育と運営に携わる。開催する研修やイベントは分かりやすく面白いと評判。喋り始めたら止まらないのも評判。