時短と仕上がりと効果の三本立てを実現するスティックファンデーション
2023.05.15
ファンデーション
寺崎 友希 / Yuki Terasaki

-from寺﨑友希‐
こんにちは。
プリーズ寺﨑です。
汗、湿気、べたつき、皮脂、、、うだるような暑さの中でのメイク、、ストレスになってしまった経験はありませんか?
今年の夏はファンデーションを変えてみるのはいかがですか?
ファンデーションには固形やクリームなど様々な形状のものがありますが、
べたつき、汗、日焼けの気になる時期にはスティックファンデーションにチャレンジしてみて下さい♪
スティックファンデーションのいいところ♪
〇直接お肌に伸ばすので時短
〇カバー力が高い。
〇持ち運びやすいのでメイク直しにも最適。
〇肌に密着するのでメイクが崩れにくい。
と夏のメイクにはぴったりなファンデーションです。
CPのスティックファンデーションはどうなの?
CPのスティックファンデーション、フェイスプロテクター。
一言でいうと『夏の美白ファンデーション』 というイメージです♪

<仕上がり>
ハイカバーなのに、厚づき感のない自然な仕上がり。
コンシーラーとしてもGOOD✨
FP-1(ライトオークル)は赤みをプラスしているので、目の下のくまにハイライトとして。
FP-2・3(ナチュラルオークル・ヘルシーオークル)
お肌のトーンに合わせて、シミやそばかす気になるところをカバー。
さらに、六角板の結晶パウダー配合で薄く均一にぴたっとフィット。
なめらかに伸び広がり、よれにくく、肌をすきなく守ります。
スティックファンデーションのテクスチャーが硬くて苦手だったという方にも,フェイスプロテクターのなめらかさにはきっと驚かれるはず。
<質感>
スティックファンデーションは水分がすくなく油分の方が多い形状なので、どうしてもマットに仕上がるのですが、CPコスメティクスのスティックファンデーション、フェイスプロテクターにはスポットライトのようなトーンアップパール配合で、日中の透明感・ツヤが続く質感のお肌へと仕上がります。
<嬉しいスキンケア効果>
カバーだけでなく日中のお肌もしっかりスキンケア。
□CPコスメティクスの美白シリーズでおなじみのホワイトシフトシリーズと共通成分配合で、シミ・黄ぐすみケアで、明るいクリアな肌に整えてくれます。
□太陽光線や大気汚染物質から肌を守り、炎症やシミ・シワ・たるみを防ぎます。

※近赤外線
紫外線よりも肌の奥まで届いてシワ・たるみを引き起こします。
この近赤外線は夏に強力となり、真皮層のコラーゲンやエラスチンへのダメージの原因に。

紫外線・大気汚染・ブルーライト・近赤外線といったシミやシワ・たるみといったエイジングサインの原因となるものからしっかり守り抜きます。
<ウォータープルーフ>
配合されているオイルキャッチパウダーが、時間と共に分泌される皮脂や汗をキャッチ。
くすみ・テカリを防ぎます。
※米国FDA基準による「80分間にわたる水浴試験」の耐水テスト済み。
今年の夏の美白ファンデーションとしてぜひお試し下さい。
ソワーニュホワイトシフト
フェイスプロテクター<ファンデーション・コンシーラー>全3色

https://www.cp-cosmetics.com/products/brands/whitesift/sg-781
この記事を書いた人
-

-
寺崎 友希 / Yuki TerasakiCPコスメティクス代理店プリーズ/有限会社JVM 専務取締役
2005年にPlease本店に入社。2006年よりPlease西新店を店長として立ち上げ、2009年にCPコスメティクス認定トレーナー免許取得。現在はプリーズグループ全店の教育と運営に携わる。開催する研修やイベントは分かりやすく面白いと評判。喋り始めたら止まらないのも評判。
おすすめ記事
-

2025.08.31
フェイシャルエステフェア
キープメンバーの方 通常2,750円のフェイシャルエステに 通常の美白オプションでは+2,200円のところ、1,650円OFFの +550円でホワイトニング(美白)エステにアップグレード! できます。 ※ホワイトシフトシ […]
-

2025.10.24
スキンケア感覚のヘアケア
ーfrom寺崎友希ー こんにちは。 プリーズ寺崎友希です。 『朝起きた後の枕をみてドキッとしたことはありませんか?』 秋は1年で最も抜け毛が増えるシーズンです。 夏の疲れやダメージが肌同様、秋になって髪にも現れると言われ […]
-

2025.10.27
頭皮と髪のリカバリー
-from-寺崎友希 こんにちは。 プリーズ寺崎です。 一番太陽に近い位置にある頭皮&髪のダメージは想像以上。 顔よりも高い位置にあり上から太陽が当たる頭皮は、紫外線の影響を受けやすいところです。 毛髪が守ってくれている […]




