美肌の第一歩は○○から?
2020.06.11
ザラツキ
寺崎 友希 / Yuki Terasaki
-from寺﨑友希‐
こんにちは。
プリーズ寺﨑です。
紫外線の強くなる季節。
さらに汗による水分蒸発。 マスクによる蒸れ。
夏の肌はお肌がゴワゴワと固くなってしまいがちに。
古い角質がこびりついたままだと、乾燥や加齢も加速してしまいます。
そんな夏の肌には週1~2回、いつもよりていねいに時間をかけて、クレンジングをしてみて下さい。
二の腕の内側とお肌の柔らかさを確認してみて、二の腕の内側よりも、
ザラツキ、お肌の固さ、ごわつきを感じる方はいつもより少し時間をかけてクレンジングを✨
夏のお肌
紫外線を浴びると、肌は防御のために古い角質を残して、角質を厚くしようとします。
古い角質はスカスカの状態で層をなすので、肌表面は乾き、ゴワゴワとした質感に。
また気温+湿度の上昇にともない汗や皮脂の分泌、マスク部分の蒸れなどから汚れが詰まりやすくなる状態です。
上図のように、皮脂は皮脂腺から、汗は汗腺より出ます。
皮脂や汗に汚れや古い角質がそのままだと毛穴を塞いでいきます。
塞がれた毛穴は、皮脂や汗などが酸化すると黒ずみ毛穴に。
アクネ菌が発生すると詰まった毛穴はニキビになったりと毛穴トラブルに発展していきます。
夏の肌は古い角質がたまりやすいためごわつき、汗・皮脂による毛穴トラブルが現れやすい季節です。
週に1回~2回はいつもより少し時間をかけてクレンジングを♪
①
2~3プッシュと記載されていますが、ザラツキやごわつきが気になるときは3プッシュの量がおススメ。
3プッシュ手のひらに出したら、クレンジングを指の腹にとり、青い印のある場所(両頬・あごさき・鼻・額)にのせます。
先にのせておくことで摩擦を軽減していきます。
②
フェイスライン
意外とおろそかになってしまいがちなフェイスライン。
角質がたまりやすくザラツキの気になりやすいパーツ。
あご先に中指と薬指の二本をそろえ、そこから耳の下に向かってクルクルとらせんを描くようにクレンジングしていきます。
ザラツキはないかここでチェックするのもポイントです。
頬毛穴
頬の毛穴は汚れがたまりやすいので要注意箇所。
手のひら全体でのクレンジングもいいですし、毛穴の気になる部分は中指の腹でクルクルと優しく、角質をふやかすようなイメージで。
③
あご
指の腹であご先から鼻の下までハートを描くように。
汗のたまりやすいあごのくぼみはクルクルと念入りに。
鼻
顔の中心は細かく丁寧に。
中指と薬指で毛穴詰まりをかきだすように優しくクレンジングを♪
④
額
皮脂が出やすく汗疹もできやすいTゾーンは指の腹をそろえてらせんを描くように。
こめかみ
ザラツキやすい部分でもあるこめかみ。
指先で細かくらせんを描くようにクレンジングを。
⑤最後は
ティッシュオフ
水で流す前に、浮き上がった油分を軽くティッシュオフするとすすぎがスムーズに。
ティッシュについたメイク汚れを見るとしっかりティッシュにファンデーションがついているので落とせた実感もできてクレンジングがより楽しくなりますよ♪
CPコスメティクスのクリームクレンジングはこちら
毛穴詰まりやニキビが気になる方はこちらがおススメ。
ソワーニュ トリートメント クレンジング 150g
毛穴まわりや深部の汚れ、不要な角質などをしっかりキャッチしていたわるように優しく落としてくれます。
https://www.cp-cosmetics.com/products/brands/soigne/sg-881
古い角質や毛穴汚れだけでなく、黄ぐすみ・ハリ低下・キメの乱れなどエイジングの原因まで取り除きたいという方には。
ソワーニュ フィエルテ ソフニング スキンクレンジングn (薬用メイク落とし)医薬部外品 130g
乾燥して固くなりがちなお肌を整え、エイジングサインとなるくすみまでも一掃してくれる薬用クレンジングクリーム。
https://www.cp-cosmetics.com/products/brands/fierte/sf-740
クリームクレンジングで丁寧にクレンジングすることで、古い角質や毛穴に詰まった汚れがふやけて、お肌に負担をかけずにオフすることができます♪
クレンジング時間がなかなか取れないとき、ザラザラ感を今すぐ一掃したいときは毛穴の汚れもしっかり吸着するマスクをするのもおススメ。
ザラツキの気になる鼻やあご、マスク部分など部分的使用でも続けやすいので是非お試し下さい。
ソワーニュ ディープクレイマスク 100g
汚れをしっかり落としながら毛穴を引き締めて活性化してくれるクレイマスク。
マスク蒸れによる毛穴の開きや、毛穴詰まり、ニキビにも、応急処置対策としてあると安心のアイテムです。
https://www.cp-cosmetics.com/products/brands/soigne/sg-891
ソワーニュ フィエルテ コンセントレート フェイシャルマスク nAL (薬用マスク)医薬部外品
100g
汗や皮脂が多いとそれすらも重みとなり、たるみの原因に。
たるみのイメージは冬ですが、意外と夏もたるみやすい季節なのです。
角質+毛穴ケアにたるみや美白ケアの機能も欲しいという方におススメのアイテムです
https://www.cp-cosmetics.com/products/brands/fierte/sf-749
夏のトラブル対策
まずは、美肌の第一歩ともいわれる【クレンジング】をいつもより意識しながら丁寧に。
汚れはその日のうちに取り去りましょう♪
例年よりもマスクをしているので、蒸れやすく毛穴詰まりなどトラブルが発生しやすい時期です。
クレンジングの量をいつもより少し足して、古い角質をふやかすように取り除き、透明感のある柔肌をキープしていきましょう。
お肌が柔らかいと、次につけるローションの水分やクリームの栄養分が肌の奥まで浸透しやすいので、バリア機能も高まり、夏のダメージに負けないお肌作りができます。
この記事を書いた人
-
-
寺崎 友希 / Yuki TerasakiCPコスメティクス代理店プリーズ/有限会社JVM 専務取締役
2005年にPlease本店に入社。2006年よりPlease西新店を店長として立ち上げ、2009年にCPコスメティクス認定トレーナー免許取得。現在はプリーズグループ全店の教育と運営に携わる。開催する研修やイベントは分かりやすく面白いと評判。喋り始めたら止まらないのも評判。