『美肌の条件 う・な・は・だ・け+つ の「け」』
2021.04.21
くすみ
寺崎 友希 / Yuki Terasaki
こんにちは。
プリーズ寺﨑友希です。
血色のある肌とは、、、
くすみや青白さではなく、透明感があり、顔のトーンが明るく健康的な肌状態。
□肌が青白い
□冷え性で手足が冷たい
□疲れやすい
□顔や足がむくみやすい
□目の下によくクマができる
こういったことが気になっていませんか?
私たちの身体は、疲れや冷え・ストレスによる緊張、運動不足などから血行が悪くなります。
血液は酸素や栄養を運んでいます。
血液の流れが滞って肌に充分な栄養や酸素が届かなくなると、
毛細血管が青く目立ったり、新鮮な酸素不足で血液を黒っぽくさせてしまうため、
どんよりくすみ肌や肌のトーンが下がり顔の血色が悪くなってしまいます。
また、加齢によっても
栄養や酸素を運ぶ毛細血管の働きや、不要な水分や老廃物を排除するリンパ管が減少し、働きも低下してしまうことでさらに血色の悪い疲れ肌になってしまうことも。
血行促進スキンケア
①適度な運動で血管循環を
深い呼吸できていますか?
私自身、気づいたら浅い呼吸になっているので、毎朝・寝る前にヨガをしています。
呼吸が浅いと脳に酸素が送られにくく、血液循環も悪くなり、身体も冷えてしまいます。
自分にあった適度な運動で負担なく毎日続けられる運動がいいですね♪
②シャワーではなく湯船に浸かる
暖かくなってくるとシャワーですますことが増えてくると思います。
毎日なかなかという方は、むくんでいるな、疲れがとれないな、血色が悪いなと感じる日に
ゆったり湯船に浸かってみて下さい♪
好きな香りのアロマや入浴剤をいれて楽しむのもいいですね。
③サロンケアで血行アップ
https://www.cp-cosmetics.com/philosophy#salon01
CPサロンでは
デープクレンジング×めぐりをテーマとした施術を行っています。
サロンケアでリラックスしながら血行を促すのもおススメです♪
④素肌の色を作るコントロールカラーをメイク下地に
日々のスキンケアも大切ですが、メイク下地にコントロールカラーを使用することで、
血色感アップを手軽に目指せます♪
年を重ねていくと肌に色がなくなってきます。
コントロールカラーは素肌の色を整えてくれるので健康的な仕上がりへと導いてくれます。
様々なカラーのコントロールカラーがありますが、
血色感アップのおススメカラーはオレンジやピンク系のコントロールカラーです。
CPコスメティクスおススメアイテム
「コントロールカラー ブリリアントオレンジ」
https://www.cp-cosmetics.com/products/brands/delitia/hosei_05
血色を補い、若々しく華やかな透明感へと導いてくれます✨
⑤フェイスカラー(チーク)で瞬時に血色感アップ
CPコスメティクスのフェイスカラーは自然と上気した頬のようにほのかに色づく発色です。
やわらかな血色感を与えてくれるので手軽に自然な頬に。
エッセンスインフェイスカラー
https://www.cp-cosmetics.com/products/brands/satishe/facecolor_05
乾燥やくすみをいたわるリフトフェイスカラー。
やわらかく自然な血色感とさりげない立体感のある肌へ。
メイクアイテムは瞬時に血色感をプラスしてくれるので
取り入れやすいアイテムです♪
ぜひお試しください✨
次の【美肌の条件⑥ つや】はこちらから
https://please.co.jp/2021/05/17
この記事を書いた人
-
-
寺崎 友希 / Yuki TerasakiCPコスメティクス代理店プリーズ/有限会社JVM 専務取締役
2005年にPlease本店に入社。2006年よりPlease西新店を店長として立ち上げ、2009年にCPコスメティクス認定トレーナー免許取得。現在はプリーズグループ全店の教育と運営に携わる。開催する研修やイベントは分かりやすく面白いと評判。喋り始めたら止まらないのも評判。