当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合には一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。

PLEASE

ビタミン・ミネラル補給で叶う効果

寺崎 友希 / Yuki Terasaki

-from-寺崎友希-

こんにちは。

プリーズ寺崎です。

ビタミン・ミネラル不足していませんか?

ビタミン・ミネラルが不足していくと、

基礎代謝が低下しやすく、

〇肌荒れ

〇くすみ

〇むくみ

〇疲労感

〇免疫力低下

につながりやすくなります。

【ピュアブライトネスC】は
ビタミンCだけでなく、美肌と健康に欠かせないビタミンC以外のビタミンとミネラル
各種成分を、栄養機能食品の基準量でバランスよく配合。

こちらのコラムでは【ピュアブライトネスC】に配合されている各種成分について働きかけを詳しくお伝え致します。

【ビタミン】

□ビタミンD
『免疫&バリア機能をサポート』

ビタミンDは、腸でカルシウムとリンの吸収を促す栄養素となります。
吸収されたカルシウムとリンは骨に沈着し、骨を強くします。

骨の脆さは骨粗鬆症など骨折をイメージしやすいですが、顔の土台となる骨も萎縮するとたるみや落ち込みの原因に。

加齢によって顔の骨も萎縮します。

骨の萎縮が目立ち始めるのは、額やこめかみ、あご、目周り。

土台が減るのでボリュームがダウンし、凹凸が発生します。

また、鼻の骨も萎縮することで鼻翼基部という小鼻の横のくぼみが深くなることでほうれい線が目立ってくることがあります。

鼻の穴の形が変わっていくことも。

身体の骨密度だけでなく、お顔を含めて骨を強くしていくケアをピュアブライトネスCでスタートしていけるのも良いですね♪

美容に関しましては、肌が水分を保つのに必要な成分の生成を助けるといわれ、うるおいのある肌を作るのに役立っています。
水分が十分に保たれた肌ではバリア機能が働き、乾燥や摩擦などの外界の刺激から肌を守ることができます。

□ビタミンB2
『皮膚と粘膜の正常化&口内炎予防』


外食や脂っこい食事、夜更かし、ストレスなどで不足しがちなビタミンB2。

ビタミンB2が不足すると、正常な肌がつくれなくなります。
その結果、肌荒れやニキビなどの肌悩みに。
肌のターンオーバーを正常化し、角質や皮脂コントロールをしてくれます♪

□ビタミンB6
『肌荒れ防止・口内炎予防』

たんぱく質の分解をサポートし、肌や髪の健康に関わるビタミンB6。
血液中の成分の合成や女性ホルモンにも関係するため、女性は特に注目したい栄養素です。

女性ホルモンのバランス調整も、ビタミンB6の役割です。
ビタミンB6が不足すると、めまいや疲労感などの貧血症状が現れやすくなります。
また、ホルモンバランスが崩れて引き起こされる月経前症候群(PMS)に悩む女性は少なくありません。
ビタミンB6は、貧血やPMSの症状を改善する可能性があるため、女性の健康の助けになる栄養素であるともいえます。

お肌にとっても
ビタミンB6の働きによって分解されたたんぱく質をもとに肌や髪が作られるため、ビタミンB6は健やかな肌や美しい髪に欠かせない栄養素です。
さらにビタミンB6にはビタミンB2と同様に皮脂の分泌をコントロールする作用があり、ニキビ予防に効果が期待できます。

□ナイアシン
『肌荒れ防止&代謝促進&口内炎予防』


ナイアシンは『ビタミンB3』とも呼ばれビタミンB群の一種です。
□アルコール分解(二日酔いや悪酔いを防ぎます)
□代謝アップで脂肪燃焼
□血行促進→肌のくすみやクマケア
等、肌の健康も担っています。 

また、同じビタミンB群である
ビタミンB2、ビタミンB6、ナイアシンとは深い関係を持ち、協力し合ってタンパク質を分解する補酵素として活躍しています。

このビタミンB群は、互いに協力し合って働くものが多く、そのためにどれかひとつを摂取するのではなく、バランスよく同時に摂取することが重要です。

ビタミンB群3つが同時に摂取できるのは嬉しいですね♪

【ミネラル】


□亜鉛
『新陳代謝促進・美肌・美髪・コラーゲン生成・成長ホルモン分泌』

なんだか疲れやすい、、、と感じる方にははぜひ試してほしい「亜鉛サプリメント」。

亜鉛は、パサついた髪、肌の赤みやかゆみ、そして女性特有の婦人科系の悩みにもアプローチするといわれています。

肌やインナーケアをそれぞれ強化する亜鉛の効果で不調知らずへ。

ピュアブライトネスCは
持続型ビタミンC500㎎に加えて
□ビタミンD
□ビタミンB2
□ビタミンB6
□ナイアシン(ビタミンB3)
□亜鉛
を栄養機能食品の基準量でバランスよく配合。

寒くなるこれからの季節はバリア機能や免疫力が低下する時期。
まずはそれぞれを強化する亜鉛やビタミンDは力強い味方となってくれるはずです♪

ご愛用のお客様からのお声もご紹介します


【肌編】


□皮脂コントロールがとても良く、
毛穴が引き締まり、なめらかな肌になりました。

□生理前のニキビが出来にくくなりました。

□皮膚のターンオーバーを助けるという亜鉛が入っているからか飲み始めてから、唇がもっちりして乾燥しにくくなりました。

【身体編】


□ペラペラに薄く、縦ジワのあった可哀想な爪に厚みが出てきました。

□口内炎が出来やすく、口内炎の薬は常にマストで常備していたのですが、
今のところ口内炎、、、出来ていません。

□生理前のイライラや落ち込みもあまり感じなくなったように感じます。

さらに、化粧品会社が作るビューティーサプリメントだからこその成分として、セラミドを増やし、肌のバリア機能を高めてくれる『トマト種子エキス』を配合。

しっとりとしたハリのある肌へ導きます。

※画像引用:CPコスメティクス公式インスタグラムより

この記事を書いた人

  • 寺崎 友希 / Yuki Terasaki
  • 寺崎 友希 / Yuki TerasakiCPコスメティクス代理店プリーズ/有限会社JVM  専務取締役

    2005年にPlease本店に入社。2006年よりPlease西新店を店長として立ち上げ、2009年にCPコスメティクス認定トレーナー免許取得。現在はプリーズグループ全店の教育と運営に携わる。開催する研修やイベントは分かりやすく面白いと評判。喋り始めたら止まらないのも評判。

おすすめ記事