落とすことで気持ちもお肌も前向きに!!
2019.04.13
シミ
内山田 智佳 / Chika Uchiyamada
「4月病」こんな言葉を最近聞きませんか??原因は??
5月病の一歩手前の段階のようですが、環境の変化・生活スタイルの変化などで起こる様々な症状です。動悸・不眠・立ちくらみ・耳鳴り・下痢などの他、精神面ではうつ症状なども引き起こします。
こんにちは(^▽^)/ 内山田智佳です。
ストレスを抱えていると体調もですがお肌にも悪影響です!!冬からの乾燥を引きずったお肌に一気に強まっている紫外線が容赦なく突き刺さりシミ・シワの原因に・・・。
暖かくなるこの時期には皮脂も出やすくなりますがホルモンバランスやポリューション(花粉・黄砂・PM2.5など大気汚染物質)などの影響によりニキビも悪化しやすくなります。
ストレスを素早く解消するのにおススメなのは有酸素運動の代表格であるランニングです!!
朝のランニング効果:頭をスッキリさせて気持ちよく仕事を含め一日過ごすことができます。
夜のランニング効果:その日のモヤモヤをスッキリさせ翌日リフレッシュして過ごすことができます。
また、ランニングにはニキビやかぶれといった炎症を予防する効果があるように思います。
とはいえ、汗をかいたままにしておくと毛穴から出た老廃物や皮脂がまた毛穴に入り、取れにくくなるので汗をかいたら早めにクレンジング・洗顔で清潔にすることが大切です。
私自身も汗をかいてすぐにクレンジングすると肌なじみがよくお肌がプルンとします!!
しかし汗をかいてしばらく時間がったってからしようと思うとザラつき、乾燥、硬さを感じるので、皆様も汗をかきやすくなってくる今からの時期には帰宅後早めのクレンジング・洗顔を行いましょう♪
顔を洗うことでニキビができにくいようにしながらも、「洗う」といった行為は気持ちもスッキリさせてくれます。ぜひ、クレンジング・洗顔するときには手が触れる瞬間、お顔を優しく包み込むようにリラックスしながら行ってみてください。
さて、初めの質問「4月病」皆様はいかがでしょうか?
私自身、根本的な原因として環境の変化や他人のせいにするだけでは解決できないことが気持ちの奥深くにあると思います。
そして自分自身にも原因があるかもしれないと考えてみます。
自分自身の考え方・捉え方を変えるだけで気持ち的にも楽に感じるからです!!
環境や人のせいにばかりせず、自分にもどこか悪かったり足りなかったことはないかなと考えることで自分の成長にも繋がり大人の女性として魅力的になれるよう、この時期を楽しく過ごしていきたいと思います。春は出会いのチャンスです!!ぜひ楽しい毎日を過ごしてください。
この記事を書いた人
-
-
内山田 智佳 / Chika UchiyamadaPlease西新店
2013年入社。現在は主にPlease西新店を担当。親身な接客がお客様からの信頼も高い。メイク技術の高さも好評を得ている。趣味はマラソン。プリーズ一の体力の持ち主。
おすすめ記事
-
2025.10.15
目袋、、、その正体とは。
-from-寺崎友希 こんにちは。 プリーズ寺崎友希です。 目袋と涙袋、名前が似ているので間違えそうですが、『涙袋』とは、涙を押し出すための筋肉が盛り上がった状態で、下まぶたの目の下に沿ってできる筋肉の膨らみで、目の際を […]
-
2025.08.31
フェイシャルエステフェア
キープメンバーの方 通常2,750円のフェイシャルエステに 通常の美白オプションでは+2,200円のところ、1,650円OFFの +550円でホワイトニング(美白)エステにアップグレード! できます。 ※ホワイトシフトシ […]
-
2025.10.07
10月の肌は肌力を立て直す『実り肌』ケアの季節。
-from寺崎友希- こんにちは。 プリーズ寺崎です。 10月の肌、こんなことが気になってきていませんか? □くすみやシミが目立つ □肌が部分的にかさついてきた □肌のごわつき・ざらつきが気になる □お手入れ効果を感じに […]