当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合には一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。

PLEASE

上手なリップ選びのポイント

寺崎 友希 / Yuki Terasaki

-from寺﨑友希-

こんにちは。

寺﨑です。

 

「自分にあったリップ選びのポイントを教えて下さい。」

「リップが似合っているかわからないです。」

 

といったご質問を頂きます。

 

リップ選びのポイントとしていることは

 

肌にある色を探すことです。

 

肌にある色とは、唇の色はもちろん頬の赤みなど肌から透けて見える血管の色、いわゆる『血色』です。

 

もう一つのポイントはリップをのせた瞬間顔色がパッと華やぐことです。

 

似合うリップをのせることで、お肌が上気したように頬の血色がよくなり、お肌のトーンが明るくなり、透明感がアップします。

 

その瞬間を逃さないようにしています。

 

①自分の頬の色、血色

 

②つけた瞬間、お肌のトーンがアップし透明感が高まるか。

 

ということをポイントに選んでみて下さい♪

 

今回は新色から気になる悩みやよく身に着ける洋服の色からでもおススメのリップをご紹介しますね。

 

肌映えピンク

黄ぐすみの気になる方におすすめ

素肌を綺麗に見せ、大人の可愛らしさを引き出す上品カラー。

コーラル系のピンクなのでデイリーに使いやすいです♪

 

ほほえみピンク

ピンク好きにおススメ。

唇をふっくらと見せるエレガントピンク。

気品のある唇に。

ちなみに私はこの色を選びました♪

 

鮮やかローズ

グレー系やブルー系のお洋服をよく身に着ける方にもおススメ。

青みがかったローズなのでくすみと同調して肌をいきいきと演出してくれます。

大人の魅力を引き出す上品で深みのあるローズ。

 

リップの発色だけではないのがCPコスメティクスのメイクです。

発色にプラスしてエイジング処方まで、美しい唇をかなえる処方設計。

血行促進とビタミンC誘導体でくすみケア×シワ・凹凸補正まで。

 

自分に似合うリップ選び+エイジングケア処方のリップテクスチャーをぜひお店で体験してみてくださいね♪

 

2020SS新色はこちら↓↓↓

https://www.cp-cosmetics.com/news/202001_satishe

 

この記事を書いた人

  • 寺崎 友希 / Yuki Terasaki
  • 寺崎 友希 / Yuki TerasakiCPコスメティクス代理店プリーズ/有限会社JVM  専務取締役

    2005年にPlease本店に入社。2006年よりPlease西新店を店長として立ち上げ、2009年にCPコスメティクス認定トレーナー免許取得。現在はプリーズグループ全店の教育と運営に携わる。開催する研修やイベントは分かりやすく面白いと評判。喋り始めたら止まらないのも評判。

おすすめ記事